top of page

~兵庫県多可町~
13:00~14:00
スペシャルセミナー

しごと
地域の紹介
◇多可町とは?
兵庫県多可郡多可町は、兵庫県のほぼまんなか、北播磨地域の最北部に位置し、周囲を中国山地の山々に囲まれた森林地帯が80%を占める自然豊かな町です。
神戸、大阪までは車で約90分、『意外と便利な田舎』です。人口はおよそ2万人で、人々はみな温かく、自然いっぱいで夏にはホタルが見えるまちです。
また、多可町は3つの発祥の地でもあります。
1つ目が「山田錦発祥のまち」
2つ目が手漉き和紙「杉原紙発祥のまち」
3つ目が「敬老の日発祥のまち」です。
~官民ハイブリッド型組織で
「多可町」の地方創生を考える~
多可町に住み、仕事をしている先輩移住者からの話を聞き、
“実際に地域で働いていく未来”を一緒に考えてみませんか?
地域が持っている強みや弱み・その他の環境要因を考え、まちが今後どのように立ち振る舞えばいいのかを移住者の視点で考えることで、移住に向けての気持ちをより高めてもらう企画です。
実際に現役で活動中の地域おこし協力隊や兵庫県で唯一の地域プロジェクトマネージャーと一緒に考えてみませんか?
◇スケジュール◇
・全体説明 多可町・多可町地域商社RAKUの説明
・座談会①
(多可町へ実際に移住し、仕事をしている人への質問)
・座談会②
(「多可町に住み、多可町を活性化させるために」を考える)

bottom of page