top of page
スペシャルコンテンツ.png

~​山形県小国町~

​15:00~16:00

スペシャルセミナー

マルチワークイメージ画像.png

しごと

東北・山形県小国町で

仕事と暮らしを組み合わせ好きな生き方ができる

「マルチワーク」という選択

移住の選択肢として近年新たに注目されている「マルチワーク」とは?

東北・山形県小国町は南に飯豊連峰、北に朝日連山と一つに町に二つの日本百名山があり、日本有数の積雪を誇る雪国です。

そんな山の麓で暮らす人々は四季を通じて様々な仕事を組み合わせて暮らしてきました。

春は山菜を採って熊を狩る。夏は野菜を育てて、川で魚を獲る。秋は米やきのこ、山葡萄などを収穫する。冬はつる細工などの手仕事をして、お酒や味噌を仕込む。今でもそれらを生業にしたマタギやカゴ作家さん、農家さん以外にも、山とその豊富な水のおかげで半導体の部品を作る工場があったり、薪やストーブを販売する仕事があったり、温泉旅館やキャンプ場を営む人々がいます。

「マルチワーク」とは1つの仕事のみに従事するのではなく、1年や同じ月の中で複数の仕事にたずさわる働き方です。

私たち「おぐにマルチワーク事業協同組合」は、働くということは一つの自己表現であり、自分の人生をどう幸せなものにしていくかという中で大切な手段であると考えてます。

東北や山形、雪国への移住を考えている方へ、マルチワークとは何か、「山の麓の仕事ともに好きに生きる」というコンセプトのもと山形県小国町ならではの仕事と暮らしを組み合わせ、あなたの自分らしい生き方ができるようにサポートする当組合の活動をご紹介します。

地域の紹介

小国町は、東北・山形県の西南端にあり、冬は何mもの雪が積もる豪雪地帯ですが、その雪解け水によって美味しい水と作物がたくさんあります。

春は山菜採りや熊祭りといった季節行事、夏は川で魚突きをしたり山を登ったり。秋は紅葉やきのこなどの山の恵みを楽しみ、冬はスノーモービルやワカサギ釣りなど…。

四季がはっきりしているからこそ、その時々の遊びや仕事がある、飽きることのない町です!

地域の写真.jpg

ーお問い合わせー

おぐにマルチワーク事業協同組合

〒9999-1501

山形県西置賜郡小国町大字樽口93番地

電話:090-2558-2440

bottom of page